8月2日~8月3日 白浜方面に1泊旅行に行ってきました。
当日は朝から30℃声の猛暑・・暑い・・・

到着前にコンビニで飲み物と昼食を買ってパシャリ。
有名な白良浜は人でいっぱいのようなので、少し手前の「臨海浦海水浴場」に来ました。

10時30分頃に到着しましたが、駐車場はほぼ満車。
キャパがあまりないので危なかった・・
さっそく着替えて浜に出ます。

浜は空いていて良い感じ♪
両脇に磯場があってシュノーケルには最適です。


水はとっても綺麗です!
そして程よく冷たくて最高!

磯場の近くで潜ってみると、魚が沢山見れました。
青い熱帯魚や小さな魚、大きなボラやアオリイカの子供などビックリするほど見れました。
水中カメラがあればと心底思いましたね。
お伝えしたいのでyoutubeでアップされていた動画をご紹介します。
ホントこんな感じ↓
あまりに奇麗なので、気がつけば1時間くらい海に入っていました。
昼食をとって、またシュノーケリングを楽しんで14:00位に片づけを開始。
そして本日の宿【海椿葉山】に向かいます。
16:00頃の到着しました~
公式ホームページより引用
ここは個性的な建築で「グッドデザイン賞」をはじめ、多くの賞を受賞しているのだとか。
全室6部屋だけのこじんまりとした温泉宿です。
はじめは白浜で探していたのですが、海の見える部屋でゆっくりしたいのでこちらにしました。
チェックインの際に「本日はお客様だけですので貸し切りです^^」と言われ少しビックリ!
お部屋へはこんな感じの廊下を進みます。

そしてお部屋はこんな感じ


部屋からの眺め~


ウッドデッキがあって気持ちいい!
やっと冷たいビールが飲めます!

ゆっくりと流れる時間を夕食まで満喫しました。

まったりした時間を過ごして温泉へGO!

貸きりなの写真撮影してみました。
いいお湯です~♪
そして、楽しみの夕食です。
こんな感じのサロンで用意されていました。


地ビールの「ナギサビール」は1本サービスです♪

スッキリしていて美味しいビールです♪
お料理は、



そしてデザート

どれも美味しかった!
(でも、値段からすると少し物足りなかったかな)
食後は夕日を満喫♪



翌朝、7:00に温泉につかり朝食は8:00から、

どれも美味しいです!
ご飯を3杯も食べてしましました。。
チェックアウトして向かったのは、ナギサビール工場見学。

ビールの製造工程を、説明を聞きながら見ることができます。


しかも無料!
お土産にナギサビールを買って帰りました。
次に向かったのが
三段壁洞窟

眺めも最高です!


三段壁洞窟には古くは平安時代、源平合戦で知られる熊野水軍が船を隠したという伝説があります。
海に直立する高さ50~60メートルの絶壁が圧巻です。
洞窟へは大人1人1,500円払って入ります。

牟婁大辯才天
さらに進むと、



こんなに大きな洞窟が断崖絶壁にあるなんて驚きです。
(ただ、涼しいと思っていたら蒸し暑かった・・・)
あまりに暑いのでもう一度、「臨海浦海水浴場」に行くことに。
11:00をまわっていたので、さすがに駐車場は満車。
すこし離れた駐車場に止めて水着ではままで歩きました。
1時間ほどシュノーケリングを楽しみました。
今日も魚がいっぱいです!

シャワーを浴びて着替えて帰路につきました。
円月島でパシャリ!

「とれとれぱーく」は人が多すぎてすぐに撤収。

色々と満喫できたので、帰路につきました。
それにしても暑かった・・・
でも楽しい旅行になりました!
感謝!